TOP >  レーザ周辺機器メンテナンス  >  SDGs!? 長持ちの秘訣 ~レーザ周辺機器のお手入れ事情~ 保護ガラスクリーニング編

レーザの資料館【ブログ記事・論文資料】

SDGs!? 長持ちの秘訣 ~レーザ周辺機器のお手入れ事情~ 保護ガラスクリーニング編

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SDGs!? 長持ちの秘訣 ~レーザ周辺機器のお手入れ事情~ 保護ガラスクリーニング編

 〇 加工ヘッドのメンテナンスは必要?
 〇 メンテナンスって実際どこを確認すれば良いの?
 〇 保護ガラスのクリーニングをしたいが、やり方が分からない・・・

 よくお客様から上記の問い合わせをいただきます。
 今回は、加工ヘッドのメンテナンス箇所や動画による保護ガラスのクリーニング方法を紹介します!

目次

加工ヘッドのメンテナンスは必要?

 〇 急に加工ができなくなった。
 〇 突然、レーザ出力が低下した。
 〇 加工ヘッド本体が急に熱を持つようになった。

 もし日常点検をしていたら、上記の現象の原因を早めに気づけて、対処できるという可能性もあります。
軽微な現象が重度のトラブルを引き起こす原因にもなるため、加工ヘッドの日々の日常点検は重要であり、必要不可欠です。


加工ヘッドのメンテナンスって何をすれば良いの?

 レーザックスでは下記の日常点検を推奨しています。

No. 項目 確認方法 確認ポイント 頻度*1
1 外観確認 目視  著しい汚れや損傷はない? 加工開始前
2 各部の締付状態確認 目視  緩んでる箇所はない?  加工開始前
3 冷却ホース 目視  損傷や水漏れはしていない?  加工開始前
4 フォーカシングレンズ 目視  汚れや損傷はない?  レンズ交換時
5 保護ガラス 目視  汚れや損傷はない?  加工開始前
6 ノズルチップ 目視  汚れや損傷はない?  加工開始前
7 ノズルの芯出し i-Center or
同軸カメラ使用
 ノズルの芯はずれていない?  加工開始前
8 カメラのピント調整  カメラのピントは合っている?  都度
9 出力測定 パワープローブ or
パワーメータ使用
 出力の低下はない?*2  回/週
10 ビームモード バーンペーパー使用  レーザビームの形状に異常はない?*2  回/週

*1:8時間/日、40時間/週の稼働を想定しています。 *2:導入時データを基準とします。

今後、レーザックス通信で各メンテナンス方法を紹介していく予定です。
第一弾として、日常点検で保護ガラスの汚れが発覚したときに実施できる保護ガラスのクリーニング方法を次項で紹介します。

保護ガラスのクリーニング方法

 レーザ加工時に発生するスパッタやヒュームが保護ガラスに付着します。その汚れがレーザの出力低下の原因になったり、 また汚れたままで放置していると加工ヘッド本体のフォーカシング(集光)レンズが損傷し、修理が必要になってしまうこともあります。そのため、定期的な保護ガラスのクリーニングや交換が必要です。

 保護ガラスのクリーニング方法は取扱説明書に記載があっても、やり方に不安がある・・・なかなかコツがつかめない・・・

そんなお客様向けにレーザックスのサービス担当が実際に行っている保護ガラスのクリーニング方法動画を製作したので、ぜひお役立てください!



 今回ご紹介したメンテナンスキット(下記)はレーザックスでも販売していますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

 ■メンテナンスキット
  -IPA 60ml/瓶
  -クリーニングペーパー 300枚/箱
  -エアーダスタースプレー 390ml/缶

 ☞お問い合わせはこちら


◆◆◆定期メンテナンスはいかがですか? ◆◆◆

レーザックスでは、日常点検のほかに1回/2年に当社で実施する定期メンテナンス(オーバーホール)を推奨しています。定期メンテナンスをすることで、予防保全にも繋がります。詳細は下記へ!



◆◆◆レーザックスは産業用レーザ向け光学ツールの設計・販売もしております。◆◆◆



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加