
ハンドトーチ型ファイバーレーザ溶接機
OPTICEL FH 保守・メンテナンス
日常のメンテナンス
OPTICEL FHシリーズでは、本来の性能および安全性を保持するため一定期間ごとの点検が必要な個所があります。
取扱説明書を参照して定期点検を行ってください。
点検箇所 | 点検周期の目安 | 点検内容 |
吸気フィルタ | 1ヶ月 | フィルタに汚れがないかを確認し、汚れが見られる場合は交換してください。 |
排気フィルタ | 1ヶ月 | |
保護ガラス | 都度(使用前) | 毎日起動前に点検し、ガラスに汚れが見られる場合は清掃または交換してください。 |
銅ノズル カーボンノズル |
都度(使用前) | 摩耗、損傷した場合は交換してください。 |
PLCバッテリ | 2年~5年 | 取扱説明書の該当箇所に交換日を記録いただき、前回交換日から2年を目安に交換してください。 |
※上記の点検周期は目安です。お客様のご使用状況により交換頻度は異なりますので、点検周期は状況にあわせてご検討願います。
サービス体制
当社は小さなメーカーですので、大手メーカー様のような24時間の定額保守サービスを提供しておりませんが、固定費がかからないため、お客様からは「結果的にかなり安価に対応いただけている」とのお声を頂戴しております。
不具合等が発生した場合は2カ所のサービス拠点をベースに最善を尽くして対応いたします。
ご理解のほどお願い申し上げます。
■ 株式会社レーザックス 本社
〒472-0017 愛知県知立市新林町小深田7番地
TEL:0566-45-5331(周辺機器部直通) FAX:0566-85-2325 (周辺機器部直通)
MAIL:opticel@laserx.co.jp
■ 株式会社レーザックス レーザテクニカルセンター
〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町1199-1
電話番号:045-549-0480 FAX番号:045-549-0481
メーカエンジニアよるメンテナンス
当社では本製品のサービスや年次点検を有償にて承っております。 年次点検では当社のエンジニアが、光学系、レーザ出力の確認など、お客様ではメンテナンスを実施いただけない部分の点検整備を行います。
なお、光学系のメンテナンスはクリーンルームでの作業が必要になるため、装置引き取りでの点検を基本とさせていただいております。メンテナンス期間中も通常稼働いただけるよう、デモ機の貸し出し等の調整も可能ですので、詳しくは株式会社レーザックス 周辺機器部(TEL:0566-45-5331)までご連絡ください。
年次点検内容 | レーザ出力の確認 ・ アライメントの確認 ・ 焦点の確認・ 機器の動作確認(ガス系、制御系、操作系)・消耗部品の点検 |
お客様で交換できない 消耗部品 |
ファイバー ・ トーチ用コリメートレンズ ・ トーチ用集光レンズ |